第3回JFCアウォード受賞

みなさま、こんにちは。

「八重子のハミング」の舞台、山口県萩市から嬉しいニュースです!

第3回JFCアウォードにて優秀賞を受賞いたしました。

http://www.japanfc.org/news_blog/?p=3942

JFCアウォードは、全国各地で優れたロケーション資源の開発や市民と一体となった撮影支援、映像作品の活用による地域活性化に向けて日々奔走するFC等を表彰するもので、今回は、萩ロケ支援隊(萩FC)の功績に対し優秀賞が贈られました。

萩、周南、下関と、山口県の各地で撮影された「八重子のハミング」ですが、中でも萩市内は原作のメイン舞台であり、まさに〝八重子さんが好きだった場所〟が満載です。

いつもの観光名所とは一味違った萩の美しい風景に出逢えます。

石崎夫婦がゆっくりと歩んだ〝ありがとうの人生(みち)〟を巡ってみてはいかがでしょうか。

その際は、劇場用パンフレットの〝ロケ地マップ〟もお忘れなく!

萩のみなさま、撮影が始まる前から、そして撮影中、公開前、現在、と本当にありがとうございます!萩のみなさまと一緒に作りあげた作品です。末永く、宜しくお願い致します!

みなさま、ぜひ、萩市へおいでませ。

(野村P)

 

 

安全祈願

みなさん、こんにちは。

明日のクランクインに向け、現場スタッフ全員が萩市に集合しました。

IMG_20160316_083232

橋本橋(はしもとばし)からの風景。

すっきりと晴れて気持ちのいい朝でした。

今日はこの作品の舞台でもある、萩市内の金谷天満宮にて安全祈願です。宮司を努めて下さったのは原作者の陽信孝さん。

DSC_2327

たくさんの取材陣にも囲まれ、ピリッと気持ちが引き締まる瞬間でした。その後は佐々部監督のインタビュー。

IMG_20160316_165736

撮影直前の意気込みを語らせて頂きました。とはいえ、力を入れすぎず丁寧に現場に向き合いたいと淡々と語る佐々部監督の姿に、企画から足かけ5年の重みを感じ、感慨深いものがありました。

さぁ、明日からいよいよ始まります!

みなさま、どうぞ宜しくお願い致します。

(野村P)